2016年1月10日日曜日

おやなぎさん 2016


明野を調べていたら「明野音頭」がひっかかりました
手拍子しながら歌詞を眺めていると…

「明野音頭」


二番
飾り七いろ 正月さまは
明野自慢の お柳さんよ
昔なつかし 宇波刀(ウワド)の宮へ
かけた願いの 石鳥居 ♪♪♪


おやなぎさん? なんだ? 調べてみると…


<おやなぎさん>
明野地区に残る小正月の伝統行事
道祖神のおまつり
(道祖神=村の守り神、厄災の侵入を防ぐ、
村の入り口や、道の辻に祀られる境の神、道ばたの神)

切り出してきた竹を集落の戸数分に細かく割り
枝に飾りを巻き付け、無病息災・五穀豊穣・家内安全を願い
道祖神の前に立てられる

一週間後「おやなぎさん」は解体され
その枝を輪っかにしたものを各戸の屋根に投げ上げ
今年一年の幸を祈る

う〜ん  これは、行かなくては!



明野町上神取(かみかんどり)の「おやなぎさん」にお邪魔しました















明野に、こんな素敵な風習がまだ残っているなんて
これから先も、毎年見る事ができますように…





昔なつかし 宇波刀(ウワド)の宮へ
かけた願いの 石鳥居 ♪♪♪

…の、宇波刀神社で初詣(山梨県で最古の石鳥居)

「これから、よろしくお願いいたします。」